top of page
青空
地域の皆様の健康を守るため、全力で頑張っていきます

内科・小児科・胃腸内科など診療を行っております。

休診:火曜午後・土曜午後・木曜日・日曜日・祝日
※木曜午前は予約診療および検査(予約)となります。

新型コロナウイルス感染症に対する当院の取組みとご協力のおねがい

待合室、診察室など院内各所の換気の徹底

医師、看護師、病院関係者全員の消毒・検温・マスク着用

院内各所の消毒の徹底

発熱時および一般的な風邪症状のあるときは、専用の仮設診療室を病院隣に設けております。

来院前にご連絡ください。

​当院院長からごあいさつ

鳴門市の勝良医院・ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院は平成5年に内科診療所として開業以来、県内外の公立病院・救命救急センターで勤務した経験を活かして
30年にわたり、みなさまのかかりつけ医として診療にあたっております。
このたび、より高度な地域医療を目指し、 診療時間をあらためることといたしました。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後はオンライン診療にも対応し、 赤ちゃんからお年寄りまで、ご家族全員の主治医として皆様の健康をサポートさせていただきます。
ささいなことでも、お気軽にご相談ください。

院長 勝良 洋

あいさつ

診療案内

地域の皆様の健康を守るため、全力で頑張っていきます。

ご家族全員の主治医としてなんでもお気軽にご相談ください。

内科

内 科

循環器内科

循環器内科

胃腸内科

胃腸内科

小児科

小児科

呼吸器内科

呼吸器内科

内科・小児科・胃腸内科など診療を行っております

当院で処置対応可能な疾患は以下の通りです。

○神経・脳血管

神経・脳血管領域の一次診療

○呼吸器

呼吸器領域の一次診療

○循環器系

循環器系領域の一次診療
ホルター型心電図検査

○腎・泌尿器系

腎・泌尿器系領域の一次診療

○内分泌・代謝・栄養

内分泌・代謝・栄養領域の一次診療
内分泌機能検査
インスリン療法
糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)
糖尿病による合併症に対する継続的な管理・指導

○血液・免疫系

血液・免疫系領域の一次診療

○小児

小児領域の一次診療

○消化器系

消化器系領域の一次診療
上部消化管内視鏡検査
下部消化管内視鏡検査

消化器専門外来、糖尿病専門外来、無料の健康相談として栄養指導も行っています

そのほか、消化器専門外来糖尿病専門外来、無料の健康相談として栄養指導も行っています。

特定健診、胃ガン検診、肺ガン検診など、検診も行っています

特定健診、胃ガン検診、肺ガン検診など、検診も行っています。病気の早期発見・早期治療のためにも、定期的な検診をおすすめします。
詳しくは、医師と十分ご相談ください。

○肝・胆道・膵臓

肝・胆道・膵臓領域の一次診療

診療

医院基本情報

医療法人名

医療法人貴和会 勝良医院

所在地

〒772-0002 徳島県鳴門市撫養町斎田字西発77-10

アクセス

JR撫養駅からハローワーク方面へ 線路を渡ります。

お問い合わせ

電話:088-686-1216 ファックス:088-684-1633

院長

勝良 洋

診療科目

内科、胃腸内科、呼吸器内科、循環器内科、小児科

休診:火曜午後・土曜午後・木曜日・日曜日・祝日
※木曜午前は予約診療および検査(予約)となります。

医院基本情報

提携の社会福祉法人では介護に取り組んでいます。

法人名

社会福祉法人 貴洋会

所在地

〒772-0017 徳島県鳴門市撫養町立岩字五枚146

アクセス

ポカリスウェットスタジアムサブグラウンド側となり

お問い合わせ

電話:088-686-2080

当施設は、鳴門大塚スポーツパークの向かいにあります。
附属施設として入居型施設やデイサービス、介護関連事業所を設置し、家族とスタッフが協力して利用者の生活支援に取り組んでいます。
3名の看護師が常駐し、24時間医師が駆けつけられる体制を整えています。

デイサービスセンター

日中のみ施設で食事や入浴、簡単な運動訓練やレクリエーションなどを行って過ごせます。

特別養護老人ホーム・春潮苑

入所型の生活施設で、3名の看護師が常駐しており、24時間医師が駆けつけられる体制を整えています。

訪問介護事業所

在宅介護を要する人を対象に、サービスプランに基づいたホームヘルパーによる訪問サービスも行っています。